ブログblog_clinic

  • blog_clinic

    デュピクセント Q&A

    よくあるご質問 Q.注射をやめることはできるのでしょうか?やめたらどうなりますか? 経過を見てご相談しながらご判断いたしますが、最低でも2年間は続けていただきたいです。これまでの経験では、デュピクセントをやめてもすぐ悪化 […]

    2025.04.16

  • blog_clinic

    デュピクセントについて

    デュピクセントとは   アトピー性皮膚炎に対してデュピクセントでの治療を行っております。 デュピクセントとは2018年に承認された新しいアトピーの治療薬の注射です。 従来の治療は「炎症によるかゆみ」や「皮膚のバ […]

    2025.04.16

  • blog_clinic

    女性下肢の赤い斑点、下肢点状出血 単純性紫斑

    36歳女性 主訴:数年前より両下肢に点状出血が出現・消退を繰り返している。 既往歴/治療歴:他院にて外用薬による治療を受けたが、著明な改善はみられなかった。 現病歴:食事内容の見直しを行い、特にタンパク質および鉄分の摂取 […]

    2025.04.10

  • blog_clinic

    他院でデュピクセントを導入し当院で継続希望の方へ

    他院でデュピクセントを導入し、当院でデュピクセント継続希望の場合は,処方を開始した医療機関で予め診療情報提供書(いわゆる紹介状)を作成いただき,必ず開始時の適応要件(施設要件,前治療要件,IGAスコア,頭頚部EASIスコ […]

    2025.03.12

  • news

    3月13日 光線療法 11時30分~となります。

    光線療法(VTRAC)で通院されてる方へ 3月13日機械の点検が入ります。そのため11時30分以降からの案内となります。 ご迷惑をおかけしますがご協力の程よろしくお願いします。

    2025.03.11

  • blog_clinic

    当院のビタミンCローションについて

    当院のビタミンCローションについて 当院では、人体での効果が科学的に証明されている水溶性ビタミンC(リン酸アスコルビン酸ナトリウム・APS)を使用しています。他のビタミンC誘導体は、実験での効果は確認されていますが、人体 […]

    2025.03.11

  • blog_clinic

    疥癬について

    疥癬(疥癬虫) 特徴 疥癬はヒゼンダニが皮膚に寄生して起こる皮膚病です。腹部・胸部・大腿内側などに発疹が生じ、強いかゆみを伴います。接触感染のほか、衣類やリネンからも感染します。通常型と感染力の強い角化型があります。ダニ […]

    2025.03.03

  • blog_clinic

    韓国美容

    韓国に美容施術を受けに行く方が最近ふえています。 日本から近いですし、観光がてらよいですよね。   美容施術、ましては手術はトラブルの可能性がゼロではありません。 日本での自費診療のトラブルでも他国の美容施術 […]

    2024.12.24

  • news

    年末年始 休診のおしらせ

    12/29(日)から1/3(金)まで休診となります。1/4(土)より診療を開始します。 休診前後は大変混みあいますので余裕をもって受診をお願いします。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

    2024.12.06

  • blog_clinic

    手足口病が流行しています

    手足口病が流行しております。 原因 手足口病はコクサッキーA16、コクサッキーA6、エンテロウイルス71などによるウイルス感染症が原因です。 症状 通常は3−5日の潜伏期間をおいて、口腔粘膜、手掌、足底や足背などの四肢末 […]

    2024.11.10

ご来院・ご相談はお気軽に

皮膚のことでお悩みでしたら、お花茶屋駅にあるお花茶屋くじら皮膚科まで、
まずはお気軽にお問い合わせください。