手足口病が流行しています
手足口病が流行しております。
原因
手足口病はコクサッキーA16、コクサッキーA6、エンテロウイルス71などによるウイルス感染症が原因です。
症状
通常は3−5日の潜伏期間をおいて、口腔粘膜、手掌、足底や足背などの四肢末端に2-3mmの水疱性発疹が出現します。時に肘、膝、殿部などにも発疹はみられます。
発熱は見られても軽度であり38度以下のことがほとんどです。通常は3−7日で消退し軽快します。
治療方法
特別な治療はありません。基本は経過観察です。
まれに重症化することがあるため下記症状が見られる場合は小児科に受診をおすすめします。
・高熱が出る
・嘔吐する
・頭を痛がる
・視線があわない
・呼びかけに答えない
・息苦しそう
・水分をとれずにおしっこがでない
・ぐったりとしている
予防と対策
基本は手洗いです。
保育園などではおむつ交換にも十分注意が必要です。
手足口病は治った後も比較的長期間便中にウイルスが排泄されます。日頃から予防に手洗いが大事です。
学校保健法での取り扱い
手足口病は、学校で予防すべき伝染病に含まれていません。
回復した後もウイルスは長期にわたって排泄されることがあるため、急性期のみ登校登園停止を行っても学校・幼稚園・保育園などのでの流行予防に効果はあまり期待できないため、本人が元気であれば登校登園は可能となります。