-
頭のかゆみ
頭部のかゆみで難治の場合はお使いのシャンプーやリンスが原因かもしれません。 また毛染めをしている方はそれが原因となっていることもあります。 毛染めは使用前に毎回パッチテストが推奨されています。 頭部のかゆみがある場合はパ […]
2020.02.28
-
アレルギーの簡易検査
2月に入り花粉症の症状で受診される患者さんが少しずつ増えてきました。 当院では小さなお子様に必要がある場合イムノキャップラピッドという 簡易的なアレルギー検査を施行しています。指などから1滴血液を採取します。   […]
2020.02.13
-
皮膚をよくするには何を食べればよいか?
皮膚の材料としては①タンパク質、②鉄、③ビタミンCがあります。 これらはコラーゲンの材料であり皮膚の骨格にあたります。 そのためアトピー性皮膚炎の方や、乾燥肌の方にはまずタンパク質摂取を勧めています。 具体的には1日に […]
2019.12.02
-
ジェネリック 外用薬
今日は勉強会がありました。 薬剤師の方の講演があり、 ジェネリック医薬品のこと、基剤(大福で言うところの餅) の話などがありました。 ・スプレータイプだと実際は20ー50%ぐらいしか塗れてないこと。 &nb […]
2019.11.27
-
湯たんぽで”やけど”
この時期おおくなってくるのが低温熱傷です。 湯たんぽでの受傷が多いです。 湯たんぽは寝る前に布団を温めておくのに使用し、 寝るときは触れないようにした方が安全です。 低温熱傷はじんわり焼けるので中まで熱が浸 […]
2019.11.26
-
デュピクセント® アトピー性皮膚炎 新薬
デュピクセント® アトピー性皮膚炎の皮疹やかゆみの原因をブロックする注射です。 2018年1月19日にアトピー性皮膚炎の注射薬として承認を取得しました。 当院でも投与可能です。 適応 1. 既存の内服・外 […]
2019.10.16
-
ひふのかゆみ
かゆみの原因は多岐にわたるのですが一番は乾燥のことが多いです。 老人などで乾燥を認めないときは貧血のこともあり注意が必要です。 症例 90代男性 既往に胃癌手術 数か月前より全身にかゆみがあり、ステロイド+ […]
2019.09.10
-
子どもの汗疱
症例 6歳男児 2年前から手の荒れがあり他院で治療するもよくなったり 悪くなったりを繰り返す。 接触皮膚炎(かぶれ)とも言われた。 当院でも手湿疹、汗疱の診断で治療するも難治また同部位に繰り返すことから 接 […]
2019.09.03
-
水いぼ
痛くない水イボの治療始めました。 一本2000円になります。 通院できない方や痛くない治療希望の方はご相談ください。
2019.06.29
-
多汗症 脇
脇(腋窩)の多汗症 ボトックス治療の患者さんが増えてます。夏に向けての準備です。 当院では保険の治療のみです。効果は3-6カ月で個人差ありますが ほとんどの方は1回の治療で夏乗り切れます。 制汗剤でかぶれる方、大量の汗を […]
2019.06.03